クラフトビールがウマイ!

最近クラフトビールにハマりつつあるTsubasaがお送りするビールのページ。できる事なら冷蔵庫に100種類くらいのビールをストックしたい。

・実際に飲んだビールは評価点を付けています(点数が高いほど好み)

Beer

  • BREWDOG
    PUNK IPA (ASAHI)
    7
    Arc.5.6%
    エール
    IPA
  • ヤッホーブルーイング
    よなよなエール
    6
    Arc.5.5%
    エール
    アメリカンペールエール
  • ヤッホーブルーイング
    インドの青鬼
    6
    Arc.7%
    エール
    IPA
  • ドン・キホーテ
    IPA
    5.5
    Arc.6.5%
    エール
  • O'hara's
    O'hara's 51st State IPA 瓶
    5.5
    エール
  • 黄桜
    悪魔のビール レッドセッションIPA
    5.5
    Arc.5%
    エール
    アメリカンスタイル・ブラウンエール
  • オラホビール
    キャプテンクロウ エクストラペールエール
    5.5
    Arc.5%
    エール
    ペールエール
  • イオン
    バーリアルグラン
    5
    Arc.5%
  • イオン
    バーリアルグラン リッチテイスト
    5
    Arc.6%
  • サントリー
    トリプル生
    5
    Arc.5%
    ラガー
  • ヤッホーブルーイング
    水曜日のネコ
    5
    Arc.5%
    エール
    ベルシャン・ホワイトエール
  • エンゲルヒェン
    5
    Arc.5%
  • ドン・キホーテ
    STOUT
    5
    Arc.6%
  • イオン
    バーリアル プレミアム生ビール
    5
    Arc.5%
  • Dargunner
    5
    Arc.5%
    ラガー
    ピルスナー
  • mahou
    マオウ・シンコ・エストレージャス
    5
  • Chimay
    シメイ ブルー
    5
    Arc.9%
    トラピストビール
  • ヤッホーブルーイング
    僕ビール君ビール
    5
    Arc.4.5%
    セゾン
  • アンハイザー
    GOOSE ISLAND IPA
    5
    Arc.6%
    エール
    IPA
  • サントリー
    ザ・プレミアム・モルツ 香るエール
    5
    Arc.6%
    エール
  • アサヒ
    スーパードライ
    4.5
    Arc.5%
    ラガー
  • エルディンガー ヴァイスビア 瓶
    4.5
    白ビール
  • 松井酒造
    倉吉
    4
    Arc.5%
    ラガー
  • ドラフトギネス
    4
    Arc.4.5%
  • EURO HOP
    4
    Arc.5%
  • Kelly
    4
    Arc.4.5%
    ラガー
  • クロンバッハ
    クロンバッハピルス
    3.5
    Arc.4.8%
  • mahou
    マオウセッションIPA
  • ヒューガルデン・ホワイト 330ml 瓶
    ホワイトビール
  • O'Hara's O'hara's IRISH PALE ALE
  • キリン
    豊潤
    ラガー
  • ドン・キホーテ
    PALE ALE
    Arc.6%
    エール
  • ドン・キホーテ
    HEFEWEIZEN
  • 黄桜
    悪魔のビール ホワイトエール
    Arc.5%
    エール
    ホワイトエール
  • 黄桜
    悪魔のビール アメリカンブラックエール
    Arc.5%
    エール
    アメリカンスタイル・ブラックエール
  • CASS
    Arc.4.5%
    ラガー
  • TERRA
    Arc.4.6%
    ラガー
  • イネディット
    Arc.4.8%

Beer Style

ビールのスタイルは多岐にわたりますが、**エール(Ale)とラガー(Lager)**が基本となり、その下にさまざまなサブスタイルがあります。それぞれのスタイルは、ホップやモルト、酵母の使い方、発酵方法により風味が大きく異なります。ビール選びの楽しさのひとつは、これらのスタイルの違いを味わいながら自分の好みのビールを見つけることです。

  • ペールエール
    軽やかなホップの香りと適度な苦味が特徴。フルーティーで飲みやすい。
  • アメリカン・ペールエール
    アメリカンスタイルのホップが香り、柑橘系や松のような香りが特徴的。
  • インディア・ペールエール
    より強いホップの風味と苦味が特徴。フルボディでアルコール度数が高め。
  • スタウト
    黒ビールの一種で、ローストされたモルトの香りと深い苦味が特徴。
  • ドライ・スタウト
    苦味が強いが、非常に滑らかな飲み口。
  • インペリアル・スタウト
    高いアルコール度数と濃厚な味わい。
  • オートミール・スタウト
    滑らかでクリーミーな口当たり。
  • ポーター
    スタウトに似た深い色合いを持つビールで、モルトのロースト感と少し甘さが特徴。スタウトよりもやや軽め。
  • ブロンドエール
    軽めのボディで、フルーティーで香ばしいモルトの味わい。苦味は控えめで飲みやすい。
  • ベルジャン・ダブ
    ベルギーの伝統的なビールで、甘くてフルーティーな味わい。カラメルやドライフルーツのような香りが特徴。
  • ピルスナー
    ラガーの中でも最も人気のあるスタイルで、軽いボディとクリアな色が特徴。爽やかな苦味とホップの香りが魅力。
  • チェコ・ピルスナー
    より穏やかな苦味と香り。
  • ドイツ・ピルスナー
    しっかりとした苦味とクリスプな味わい。
  • ヘレス
    ドイツスタイルのラガーで、穏やかな苦味とまろやかなモルトの甘みが特徴。ピルスナーよりも苦味が控えめ。
  • ボック
    濃い色を持つラガーで、モルトの甘さが特徴。
  • ダンピングボック
    高いアルコール度数と強いモルトの風味。
  • メープルボック
    メープルシロップのような甘さが加わったスタイル。
  • アンバーラガー
    モルトの甘みとしっかりした色が特徴。ピルスナーに比べて、より豊かな味わい。
  • ヴァイツェン
    小麦を使用したラガーで、バナナやクローブのような香りが特徴。
  • ドイツ・ヴァイツェン
    わずかな甘みと酸味があり、クリーミーな口当たり。
  • ランビック
    ベルギーの伝統的な自然発酵ビールで、酸味とフルーティーな風味が特徴です。
  • ギーズ
    複数のランビックをブレンドして瓶内で発酵させ、炭酸を作り出します。酸味とフルーティーな風味がバランスよく調和しています。
  • クリーク
    サクランボを使ったフルーツビールで、酸味と果実感が特徴。
  • サワーエール
    意図的に酸味を強調したビールで、自然発酵や特定の酵母、細菌を使って作られます。ランビックもこのカテゴリに含まれますが、他にも多くのスタイルがあります。
  • ゴーズ
    塩味と酸味、そしてコリアンダーが特徴のサワーエール。しばしばフルーツが加えられることもあります。
  • ベルジャンサワー
    ベルギーのサワーエールは、しばしばフルーティーで、非常にドライな仕上がりです。
  • バーレイワイン
    高いアルコール度数と濃厚な味わいが特徴。モルトの甘みとホップの苦味がしっかりと調和しています。
  • サイダー
    果物、特にリンゴから作られるアルコール飲料ですが、しばしばビールとして扱われることもあります。
** Auther **
クラフトビール愛好家 Tsubasa