調味料・比率一覧表

レシピサイトや料理本など、ccやmlの容量で記載されている方が多い印象ですが、
今時の家ならデジタル計りがあるし、グラム表記の方が料理しやすくないですか?
小麦粉200mlと記載されているより小麦粉110グラムと書いていて欲しい。
ということで、体積重量比の一覧表を作ってみました。
料理好きの方に捧げます。

名称容量・体積重量・重さ比率
100ml(cc)100g1 : 1
穀物酢100ml(cc)100g1 : 1
100ml(cc)100g1 : 1
醤油100ml(cc)120g1 : 1.2
天然塩100ml(cc)90g1 : 0.9
精製塩100ml(cc)120g1 : 1.2
砂糖100ml(cc)60g1 : 0.6
グラニュー糖100ml(cc)90g1 : 0.9
ざらめ100ml(cc)100g1 : 1
小麦粉 薄力粉100ml(cc)55g1 : 0.55
小麦粉 強力粉100ml(cc)55g1 : 0.55
本みりん100ml(cc)115g1 : 1.15
みそ100ml(cc)115g1 : 1.15
100ml(cc)90g1 : 0.9
オリーブ油100ml(cc)90g1 : 0.9
ごま油100ml(cc)90g1 : 0.9
コーンスターチ100ml(cc)50g1 : 0.5
ベーキングパウダー100ml(cc)75g1 : 0.75
パン粉100ml(cc)20g1 : 0.2
生パン粉100ml(cc)20g1 : 0.2
マヨネーズ100ml(cc)95g1 : 0.95
牛乳100ml(cc)105g1 : 1.05
生クリーム100ml(cc)100g1 : 1
トマトケチャップ100ml(cc)120g1 : 1.2
ウスターソース100ml(cc)120g1 : 1.2
中濃ソース100ml(cc)125g1 : 1.25

*同じ砂糖や小麦粉・酒など、商品によっても微妙に異なるようです。塩とか天然と精製でも結構違う。伯方の塩は天然?精製?その内商品単位で調べたいな。自分の為の覚書ですね。

なぜか体積重量比の一覧表。料理好きの為に。